
簡単にできる副菜でありながらお酒のおつまみにもなる。ずーっと昔からこの組み合わせが定番であり続けるのにはそれなりの訳があるのです。
ほうれん草は結構アクが強いというか青臭さがあるもんです。特に火を長めに入れると独特のえぐみがでます。そこでバターというわけなんですね。
バターがほうれん草をえらくマイルドにさせます。思い出してください。えぐい味のバターソテー食ったことないっすよね?
ほうれん草の美味しい食べ方のひとつだと思います。ベーコンとの組み合わせを気にされる方もいますが、しゃーない。うまいもん。
調理はスピーディに!栄養素が壊れるのを防ぐと同時にほうれん草をいい状態で仕上げます!!
材料
ほうれん草 1束
ベーコン 15cmくらいの2、3枚(市販のパック売りされてるやつっすね)
にんにく 1片
バター 10g
塩 適量
酒 適量

ほうれん草はザク切りに。火をいれると結構かさが減りますので大胆に。どうぞ。にんにくはみじん切り。ベーコンは10cm幅くらいでお好きなように切ってよかです。

鍋に火を入れ(弱火)バターを投入します。溶け出したら中火に変えベーコンとにんにくを入れて軽く炒めていきます。

ベーコンに焦げ目がついてきたらほうれん草を一気にいれて混ぜ合わせながら炒めます。こっから早いです。

ほうれん草がしなったら酒をほんの少しだけいれます。その後、塩を全体にパラパラふったら完成です。ここまで5分かからないと思います。

バターとベーコンで十分に味はついていると思いますが盛りつける前に味見してたりないようだったら塩と、場合によっては胡椒もふって調整してください。
コーンをいれても美味しそうです。大量に作って冷凍して弁当の彩り要員にしたりこいつは結構万能です。でもやっぱりビールがいいっすねー!!!!ああぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!夏がくるなあぁぁぁぁぁぁ!!!!